100年後の森を作るプロジェクト

こんにちは。ボランティアインフォの及川です。2011年の設立から2013年くらいまで被災地のボランティア募集団体を訪問し、ブログで発信していました。

その後、出産や育児が始まり、ボランティアインフォの活動から少し離れていましたが、今年度から復帰することになりました。お久しぶりの方も、初めましての方もどうぞよろしくお願い致します。

 

先日「わたりグリーンベルトプロジェクト」さんを訪問してきました。

このプロジェクトでは亘理町の海岸沿いに、(南北の)長さ3km防潮林を整備するもので、震災前の防潮林伊達政宗の時代から約400年にも渡って農作物や生活を守ってきたそうです。

www.watari-grb.org

震災後、各地で失われた防潮林の整備が行われていますが、私はわたりグリーンベルトプロジェクトを訪問する前までは、一本の木が一人前になるまでに費やす月日の長さを、知りませんでした。本当に気が遠くなるような長さなんです、森を作るって。

わたりのプロジェクトでは亘理町に自生する植物から種を採取するところから始まります。種を植え、苗を作り、植樹できるまで2年かかります。

そして植樹します。私が見学させて頂いた苗木で、1メートルくらいに育ったもので生育期間は5年とのことでした。

これらの苗木が立派な森になるまで100年かかると言われています。

100年後の未来を、0から育てていくプロジェクト。当然、いま関わっている人たちは完成と言われる頃にはこの世からいないかもしれません。このプロジェクトは世代を超えて未来へ託されていく、壮大な計画なのです。
そしてこのプロジェクトには誰でも、関わることができます。

f:id:volunteerinfo:20190717163954j:plain

苗木がすくすくと成長中。

たとえば苗木の里親です。私も今回お土産に里親セットを頂いてきました。

ポットと種と土がセットになっており、自宅で種撒きをして苗木になるまで2年ほど育てます。苗木に育ったら、亘理町に植樹をするそうです。自分が種から育てた木が、その地で100年生き続けると思うと、なんだかワクワクしませんか?

その他、プロジェクトでは個人で参加できる植樹祭など、様々な参加の方法があるそうです。

今回ボランティアインフォではわたりグリーンベルトプロジェクトでの植樹体験を含むボランティアコーディネートを計画中です。(詳細は決まりましたら改めて、公開します。お楽しみに!)

 

プロジェクトを訪問したあと、亘理町の住宅地だった場所を車で走ってみました。

自宅をリフォームし住んでいる方もいれば、津波の傷跡がそのまま残り、時間が止まったままのような住宅もありました。

f:id:volunteerinfo:20190717164056j:plain

防潮堤からの眺め

ボランティアインフォ設立当初、沿岸部の団体を訪問しながら、その土地の様子や住まう方々の生活を、ボランティア活動の情報という視点からインタビューして発信していたことを思い出しました。9年経った今はどんな景色になっているのでしょうか?

今後も様々な団体を訪問して発信していきたいと思います。

 

 

ARABAKI ROCK FEST.19のボランティアコーディネートを実施しました

こんにちは!ボランティアインフォインターンの本間です。

2019年4月27日(土)~28日(日)に東北最大のロックフェス、ARABAKI ROCK FEST.19宮城県柴田郡川崎町の国立みちのく杜の湖畔公園で行われました。

f:id:volunteerinfo:20190514092123j:plain

今年は例年に比べ、多くのボランティアさんに参加していただきました。
土曜日は134人、日曜日は141人のボランティアさんが元気に活動してくれました!

f:id:volunteerinfo:20190514092347j:plain

1日目は、気温も低く曇り空でしたが、みなさん明るく元気に活動してくれました。そのおかげで2日目には晴れ渡り、絶好のアラバキ日和で、ARABAKIのボランティアは保護者の方の承諾が取れれば高校生も参加OKということもあり、幅広い年齢層の方が参加してくれましたが、年齢差を感じさせることなく、みなさん仲良く活動してくれました。

 

<当日の活動>

  • 入場口でのリストバンドチェック

会場入り口で、お客様がリストバンドを付けているかのチェックを行いました。

朝一番にお客さんを受け入れる場所ということで、他のポジションよりも始動が早い活動でしたが、明るい笑顔で声掛けを行いました。

f:id:volunteerinfo:20190514092907j:plain

 

  • ゴミ回収

会場内の設置された9か所のエコステーションにたまったゴミ袋を、リヤカーを使ってゴミ回収所まで運びました。

ごみ袋を回収するために、お客さんがいる会場内を歩き回り、力仕事もあるとういう体力を使うポジションですが、お客様の邪魔にならないようにするにはどうすればいいかということも考えながら元気に活動してくれました。

f:id:volunteerinfo:20190514093052j:plain

 

  • エコステーション

エコステーションは会場内9か所に設置されています。

各エコステーションにはリーダーについてもらい、リーダー中心に休憩なども回しエコステーションの運営をおこないました。

f:id:volunteerinfo:20190514093355j:plain

リーダーは、前日の金曜日から会場に入り、エコステーションの準備や、宿でのミーティングを行い、ボランティアのみなさんをまとめてくれました。

リーダーさんは、ボランティアさんにとって、すごく頼りになる存在だったと思います。心強く頼もしいリーダーたち、ありがとうございました!

f:id:volunteerinfo:20190514093551j:plain

 

f:id:volunteerinfo:20190514093842j:plain

 

私は当日、ホスピとして休憩所に居たのですが、ご飯や休憩に戻ってくるボランティアさんはいつも笑顔で、みなさん楽しんで活動してくれていました。

f:id:volunteerinfo:20190514094028j:plain

f:id:volunteerinfo:20190514094243j:plain

 

2日間に渡り、たくさんのボランティアさんに参加していただき、本当にありがとうございました!今年のアラバキも、みなさんのおかげでクリーンなアラバキにすることができました。

f:id:volunteerinfo:20190514094454j:plain


みなさま、大変お疲れ様でした!

また来年のアラバキでも、お会いできたら嬉しいです!

 

(ボランティアインフォ インターン 本間杏奈)