AIR JAM 2018のボランティアコーディネートを実施しました

9月9日(日)に千葉のZOZOマリンスタジアムで開催されたAIR JAM 2018のボランティアコーディネートを実施しました。

f:id:volunteerinfo:20180920164145j:plain

前日の設営ではボランティアリーダー10名が参加してくれ、当日は67名のボランティアでクロークサポート、ゴミステーション、ゴミ回収、ゴミ見廻りの4ポジションを実施しました。

 

会場外の飲食出店などから出るゴミを分別して受け取ってくれるゴミステーションは会場内に4箇所ありましたが、予想を超えるゴミの量でしたが、リーダーを中心に頑張ってくれました!

f:id:volunteerinfo:20180920164709j:plain

 

ゴミステーションから出た分別されたゴミ袋を集積所まで運ぶゴミ回収チームは、人がたくさんいる中をかきわけてたくさんのゴミ袋を運んでくれました。

 

駅から会場までの間にゴミがないようにと見廻りやゴミ拾いをしてくれたゴミ見廻りチーム。

暑い中、駅と会場を何往復もしてくれてお疲れ様でした!

f:id:volunteerinfo:20180920174434j:plain

 

それぞれのポジションでリーダーを中心にテキパキと動いてくれ、過去最高のクリーンなAIR JAMにすることができたのではないかと思っています。

 

そしてお客さまの荷物を預かるクロークでは、アスファルトの駐車場の上にテントが立っている仕様で、テントの中は灼熱の暑さでしたが、約4,000人分の方の荷物を預かりました。

f:id:volunteerinfo:20180920165213j:plain

返却時は各ポジションからヘルプに来ていただき、人海戦術で一気に返却しました!

キッズエリアからもボランティアさんがセクションを超えてヘルプに来ていただき、ありがとうございました!!

 

どのチームもチームワークが素晴らしく、リーダーに任せて安心感たっぷりでした。

f:id:volunteerinfo:20180920172941j:plain

リーダーの皆さん、本当にありがとうございました!

 

最後に、2012年のAIR JAMで何もわからない状態で初めてでボランティアコーディネートを実施しましたが、それから7年が経過して、少しは余裕のあるボランティアコーディネートができるようになってきたかなと思っています。

自分だけではなく、スタッフとして手伝ってくれた経験豊富なみんなや、毎回参加してくれて笑顔いっぱいに頑張ってくれるボランティアの方々にたくさん支えられできていることなんだなと改めて思うことができたAIR JAMでもありました。

 

f:id:volunteerinfo:20180920173751j:plain

自分も含めてこのAIR JAMという場がたくさんの人の想いの詰まった場となっていて、そしてまたここから次に向けてのスタートが始まるスタートラインのような場なんだなと思いました。

ご参加いただいたボランティアの皆さん、お疲れ様でした!
また一緒に活動しましょう!

STAY GOLD!!

 

ボランティアインフォ 北村