Color Me Rad SHIZUOKAのボランティアコーディネートを行ってきました
こんにちは。
ボランティアインフォのばばです。
今年も3週連続Color Me Rad!
最後は@静岡!
会場は、掛川市にある「小笠山総合運動公園エコパ」。
昨年と同じ会場でしたが、今年はカラージェルによる"Summer Edition"!
昨年とはまた違ったColor Me Radとなりました。
http://colormerad.info/shizuoka/
そのColor Me Rad SHIZUOKAのボランティアコーディネートを行ってきたので、ご報告します。
これまでのColor Me Radでの活動についてはこちら(特設ページ)。
http://volunteerinfo.jp/cmr2017
それでは、Color Me Rad SHIZUOKAボランティアの活動について、今回も写真とともにお伝えします!
0. 事前説明会
今回も活動に先立って、掛川内で事前説明会を行い、5名の方にご参加いただきました。
1. 前日設営
翌日のColor Me Rad開催を控え、準備・設営のために、3名の方が集ってくれました。
写真の方は、昨年も参加してくれたボランティアさん!
今年もよろしくお願いします!
2. 集合写真
そして、Color Me Rad当日!総勢18名のボランティアさんが集まってくれました。
今回は、日本在住の外国人の方々も参加してくれ、Color Me Radらしいインターナショナルな活動となりました。
3. 自己紹介: チームごとに分かれて自己紹介タイム
4. レクチャー: カラージェルのかけ方をマスター
5. レース準備: リーダーを中心に、ジェルの準備やローテーション決め、かける練習を行いました
6. スタート!
7. 撤収
8. 解散
宮城大会・東京大会と天気に恵まれてきましたが、静岡大会も快晴!
気温も高くなりましたが、レースが始まる前からボランティアさんはまだかまだかとウズウズしている様子でした。
ボランティアの役割は、ランナーさんの笑顔にすること。
ボランティアさんは人数的には少なかったですが、自ら楽しみつつ、ランナーさんを思いっきり楽しませてあげていました。
Color Me Radの盛り上げにはボランティアは不可欠。改めてそう感じた大会でした。
ボランティアの皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました!
次回は、少し間が空いて、9月の茨城大会!
(ボランティアインフォ ばば)